Premiere Pro

人の声が聞きやすくなる機能!ノイズ、音割れ、ボリューム調整がAIでワンクリックPremiere Pro

Premiere Pro
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
piyo
piyo
今日の運勢

スピーチを強調

AIが人の声を認識して自動で聞きやすい状態に調整してくれる「スピーチを強調」がすごい!「人の声」と「それ以外の音」を分離して調整する能力は圧巻です。

他の方法で調整を試みましたが、こちらの方法で上手くいくことが多いです。ただ、文末など小さい声が消えてしまったり、雑音が強調されて入ったりするので…ノイズカットしたり、元音源から足りない音を持ってきたり…微調整が必要になりることも多いです。機能適応後は必ず全体の確認をするのをオススメします。

スピーチを強調の場所

「ウィンドウ」>「エッセンシャルサウンド」>

エッセンシャルサウンド機能

音声を調整したいレイヤーのコンテンツをクリック>「エッセンシャルサウンド」の「編集」>「会話」>編集画面が切り替わります>

エッセンシャルサウンドの表示が変わります。

「会話」調整

プリセットは「ノイズの多い対話」もしくは「デフォルト」にすることが私は多いですが状況に合わせて選ぶ。

「スピーチを強調」項目の中の「拡張」ボタンを押して完成!

「スピーチを強調」効果を強めたり、弱めたりする方法

「スピーチを強調」を調整したい場合はミックス量をいじってみてください。

「スピーチを強調」効果を消す

「スピーチを強調」効果をかけた後に元に戻すことも可能です。

効果を消すには、項目横のボタンをスライド

注意点

「スピーチを強調」効果後にレイヤーのカットをするたびに再度調整が始まり、なかなか編集できなくなってしまいます。

こちらの効果をかけるのは、最後が良い気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました