Stable DiffusionのSDXLアニメ系プロンプト
1.単語ベースのプロンプト構造
文章よりも単語をカンマで区切る形式が効果的です
例: 「A girl,playing piano,blue hair,music room」
2.順序の重要性
最初に書かれた単語ほど優先してイラストに反映されるため、重要な要素を前に配置します
3.強調構文の活用
「break」や括弧を使用して、特定の要素を強調します
例: 「break,Blue eyes」のように、強調したい特徴の前に「break」を挿入
SDXLでアニメーション風の画像を生成するための具体的なタグ
アニメ特有の表現には、キャラクターの髪型、目のデザイン、服装、ポーズなど、アニメやマンガならではの要素を表す単語が多くあります。これらをプロンプトに組み込むことで、よりアニメらしいキャラクターを生成しやすくなります。以下に、主要なカテゴリごとに詳しく解説します。
1. スタイル指定(Anime Style)
アニメ風のビジュアルを強調するために、以下のタグを使用します。
- anime style → アニメ風のスタイルを指定
- cel shading → アニメのようなセルシェーディング(影の少ない平坦な色塗り)を強調
- 2D animation → 2Dアニメのようなフラットな質感を表現
これらのタグを組み合わせることで、3D風ではなく、アニメらしい2D表現を強調できます。
2. 画風タグ(Art Style Tags)
特定のアニメスタイルをより細かく指定できます。
- score_7_up: anime-like → アニメ風のスコアを強調し、全体のクオリティを向上
- Kyoto animation style → 京都アニメーション(京アニ)の特徴的な繊細で美しいキャラクターデザインを再現
特定のスタジオのアニメ表現に近づけたい場合は、アニメ会社のスタイル名を追加するのも有効です。
3. 線と色彩(Line & Colors)
アニメ特有のシャープな線や鮮やかな色合いを表現するタグ。「vibrant colors」「clean lines」などの表現を用いて、アニメ特有の色使いや線の特徴を強調します
- clean lines → クリアな線画(輪郭をはっきりさせ、くっきりした線)
- vibrant colors → 鮮やかな色彩(アニメのカラフルな表現を強調)
このタグを使うことで、リアル寄りのアートスタイルではなく、はっきりとしたアニメ調の表現に近づけることができます
4. 品質向上タグ(Quality Enhancement)
クオリティを高めるためのタグ。
- high quality illustrations → 高品質なイラストを生成
- beautifully painted → 美しく描かれた印象にする
- detailed cute anime face → 精細で可愛らしいアニメ顔
高品質な画像を目指す場合、high qu
5. 背景(Backgrounds)
アニメ風の世界観を作る背景設定。
- anime background → アニメ風の背景
- fantasy landscape → ファンタジーの風景
- sunset sky → 夕焼けの空
- cherry blossoms falling → 桜の花びらが舞う風景
- cyberpunk city → サイバーパンク都市
応用例:
「anime background, cherry blossoms falling, sunset sky」 → アニメ風の背景で、桜の花びらが舞う夕焼けのシーン
例えば、anime background, fantasy landscapeを組み合わせると、ジブリ風の幻想的な背景のような表現を作り出すことができます。
キャラクター
アニメ特有の表現には、キャラクターの髪型、目のデザイン、服装、ポーズなど、アニメやマンガならではの要素を表す単語が多くあります。これらをプロンプトに組み込むことで、よりアニメらしいキャラクターを生成しやすくなります。以下に、主要なカテゴリごとに詳しく解説します。
1. 髪型(Hairstyles)
アニメキャラクターの個性を表す上で重要な要素です。
- twintails → ツインテール(左右に束ねた髪型)
- side swept bangs → 斜めに流した前髪
- ponytail → ポニーテール
- hime cut → 姫カット(ストレートなロングヘア+サイドの長い髪)
- drill hair → 縦ロール(巻き髪)
- bob cut → ボブカット
- long straight hair → ストレートロングヘア
- messy hair → くしゃくしゃの無造作ヘア
- braided hair → 編み込みヘア
- short spiky hair → 短くてツンツンした髪(少年キャラによく見られる)
応用例:
「twintails, vibrant colors, cute anime girl」 → カラフルなツインテールの可愛いアニメ少女
2. 目の特徴(Eyes & Expressions)
アニメキャラクターは、目の形や色合いで感情を表現します。
- big sparkling eyes → 大きく輝く目
- heterochromia → オッドアイ(左右の目の色が違う)
- narrow eyes → 細い目(クールなキャラ向け)
- glowing eyes → 光る目(超能力やSF設定向け)
- shining pupils → 目の中がキラキラしている
- teary eyes → 涙目
- sharp eyes → 鋭い目つき
応用例:
「big sparkling eyes, heterochromia, beautifully painted」 → オッドアイでキラキラした大きな瞳の美しいキャラクター
特にbig eyesとexpressive faceを組み合わせると、アニメキャラらしい魅力的な顔立ちになります。
3. 表情(Facial Expressions)
アニメらしい表情を作る際に役立つ単語です。
- smug face → ドヤ顔
- blushing → 頬を赤らめる(照れ表現)
- pouting → ふくれっ面
- crying face → 泣き顔
- shy expression → 恥ずかしそうな表情
- grinning mischievously → いたずらっぽい笑顔
- surprised expression → 驚いた表情
- yandere face → ヤンデレ風の狂気を帯びた表情
応用例:
「blushing, shy expression, big eyes」 → 照れて頬を赤らめた大きな瞳のキャラクター
4. 服装(Clothing & Accessories)
アニメキャラに特徴を持たせるファッション要素。
- sailor uniform → セーラー服
- school uniform → 学生服
- kimono → 着物
- gothic lolita dress → ゴスロリ服
- maid outfit → メイド服
- bunny suit → バニーガール衣装
- hoodie → パーカー
- swimsuit → 水着
- cyberpunk suit → サイバーパンク風の衣装
応用例:
「twintails, sailor uniform, blushing」 → ツインテールでセーラー服を着た照れた表情のキャラクター
5. ポーズ & 構図(Poses & Composition)
アニメらしい動きを表現する単語。
- dynamic pose → ダイナミックなポーズ
- action pose → 戦闘ポーズ
- sitting on chair → 椅子に座っている
- jumping mid-air → 空中でジャンプしている
- crossed arms → 腕を組んでいる
- waving hand → 手を振っている
- holding sword → 剣を持っている
これらのタグを使うと、アニメのワンシーンのような臨場感あふれる表現が可能になります。
応用例:
「long straight hair, holding sword, action pose」 → ストレートロングのキャラクターが剣を持ち、戦闘ポーズをとっている
6. その他のアニメ特有の特徴(Other Anime Features)
応用例:
「kemonomimi, twintails, moe style, big eyes」 → 獣耳を持つツインテールの萌え系キャラクター
まとめ
アニメ特有の表現を活かすには、髪型・目・服装・表情・ポーズ・背景を組み合わせるのがポイント。
例1:萌え系の学園キャラ
moe style, twintails, sailor uniform, big sparkling eyes, blushing, anime background
→ 萌え系ツインテールの少女が、セーラー服を着て照れている
例2:サイバーパンク風の戦士
cyberpunk suit, long straight hair, glowing eyes, holding sword, action pose, cyberpunk city background
→ サイバーパンク風の衣装を着たロングヘアのキャラが、剣を持って戦闘ポーズ
これらのタグを組み合わせることで、よりアニメらしいキャラクターを生成しやすくなります!
コメント