黄ばみをとる簡単な方法
歯の黄ばみを簡単に取り除き、白く明るい歯に仕上げる方法を紹介します。
こちらの画像を用意しました。

Youtubeで紹介
音なしです。テキストでわかりにくい時はこちらをみてね。
歯の部分を選択
左側のクイック選択ツール>

上側のブラシは+>丸の左隣の「V」を押して筆のサイズを調整します。
※筆のサイズは元画像の大きさによって最適なサイズが変わります

クイック選択ツールの使い方はこちらでも紹介
歯の部分をはみ出ないように選択していきます。

マスクをかける
キャンバスで歯の部分が点線になっている状態>歯の画像が含まれているレイヤーが選ばれている状態>一番したの「丸が半分塗られている」マークをクリック>「色相・彩度」

レイヤーの状態はこの様になります。

黄色いろを選択
プロパティパネルの下記の部分を「マスター」から「イエロー系」にします。


プロパティーパネルが出ていない時はこちらから出してね。
ウィンドウ>プロパティ

黄ばみをとる
彩度を「-100」にする

これだけで黄ばみが取れます。

明るくする
明度を好みの明るさまで数値を上げます。(今回は+91にしました)

完成
白くて明るい歯になりました。

完成時の全体図

関連画像
▼他にも顔編集はこちらを参考にしてね
https://piyo-piyo-piyo.com/tag/face/
コメント