Adobe Creative Cloud Expressipad

オリジナルWEBページを無料で簡単作成!サーバなし!Adobe Creative Cloud Express

オリジナルWEBページを無料で簡単作成!サーバなし!Adobe Creative Cloud Express Adobe Creative Cloud Express
この記事は約4分で読めます。
piyo
piyo
今日の運勢

Adobe Creative Cloud Expressのウェブページ制作

サーバーナシでも簡単にオリジナルウェブページができて、便利!トラッキングIDも入れられるピヨ🐥

piyo
piyo

イベントの招待状やポートフォリオにイイね👍

※ipadとスマホアプリからは「WEB制作メニュー」が見つからないです。

Adobe Creative Cloud Expressとは

無料プランとプレミアムプラン(月額1,078円 / 年間10,978円)がありますが、Adobeユーザーではない人も3ヶ月無料でプレミアムプランに入れる。

詳しくはコチラ▼

ウェブページ完成見本

こんなページが作れます。

ひよこマガジン作成してみました

できたページはコチラ▼
https://express.adobe.com/page/YppHTvfcyvcPM/

こちらのLPは、PCの Creative Cloud Express で作成しました

ExpressのWEBページ作成で出来ること

  • TOPページ作成
  • テキスト、画像、ボタン、Youtube プレビュー配置
  • グーグルアナリティクス設定
  • 公開URLリンク、共有作成 など。
ExpressのWEBページ作成で出来ること
作成項目

Webページの作成場所

下記のURLページに行く>左上のグラデーションのプラスマーク(下の画像は開いた状態なので✖️になっています。その場所です)>Webページ

https://express.adobe.com/ja-JP/sp/
Webページの作成場所

TOPページ作成方法

タイトルとサブタイトルを記入>写真

タイトルとサブタイトルを記入>写真

今回は、AdobeStock>

今回は、AdobeStock>

検索>TOP画像を選ぶ

検索>TOP画像を選ぶ

TOPページはこのようになります。

TOPページはこのようになります

下にスライドする

テキスト入力

プラスマークを押す>テキスト

プラスマークを押す>テキスト

文字を入力(通常の文字入力モードです)>中心揃えマークをクリック

文字を入力(通常の文字入力モードです)>中心揃えマークをクリック

見出し

見出しにしたい時は、通常の文字入力をした後に「H2」を押す>文字が太く大きくなる

見出しにしたい時は、通常の文字入力をした後に「H2」を押す>文字が太く大きくなる

削除、再編集方法

画像をクリックすると編集と削除がでる

画像をクリックすると編集と削除がでる

レイアウトを分割方法

プラスを押す>レイアウトを分割

プラスを押す>レイアウトを分割

画像を追加>右側で画像を検索して選ぶ

画像を追加>右側で画像を検索して選ぶ

片側にも文字とか入れる(スマホだと上下になる)

片側にも文字とか入れる(スマホだと上下になる)

ボタンを配置する

ボタンを押す。

ボタンを押す

テキストとリンク先と配置場所を選んで保存

テキストとリンク先と配置場所を選んで保存

画像をグリット配置

写真グリッドを押す

写真グリッドを押す

複数枚選択する

複数枚選択する

画像の順番サイズ

画像をクリック>下側にこのマークが出る

画像をクリック>下側にこのマークが出る

キャプション追加もできるよ

画像の下にカーソルを合わせればキャプション追加がでる。

画像の下にカーソルを合わせればキャプション追加がでる。

Youtubeリンク挿入

ビデオボタンを押す

ビデオボタンを押す

YoutubeのURLを入れる>保存

YoutubeのURLを入れる>保存

このようにサムネが表示される

このようにサムネが表示される

GoogleAnalyticsとトラッキングID入力

設定>IDを記入

設定>IDを記入

公開設定

共有>リンクを公開して共有>

共有>リンクを公開して共有>

色々記入して>リンクを作成

色々記入して>リンクを作成

リンクをコピーしてお友達にお知らせ

リンクをコピーしてお友達にお知らせ

こうしてできた完成ページ▼

piyopiyopiyo.com
See the story

公式ページのリンク

下のURLでPCから作成して作りました。

※ipadとスマホアプリからはこちらの「WEB制作メニュー」が見つからなかったです

コメント

タイトルとURLをコピーしました